宮島水族館に行ってきました!みやじマリンともいうみたいです。
宮島の中でも結構奥の方にあるので、歩くの苦手な方はお気をつけて!!
かわいいイラストののぼりが見えてきます。
水族館目の前にも、レストランやカフェがありますよー。


50周年だったみたいですっめでたい!
リニューアルして、建物は新しくてきれいですよー♥

水槽
牡蠣の養殖
牡蠣の養殖の様子が展示されてるのは、広島ならではですねー!

いわしの大群に、娘大興奮でした!!
それにしても・・以前は、水族館に来てもただぼーっと抱っこされてるだけだったのに。お魚の動きに反応して喜ぶなんて、大きくなったなぁ。
じんわりしました。最近どこ行ってもじんわりするわ。
カエル
かわいい。かわいいよカエルさん。大好き。
じーーーーっと止まってポージングしてくれたので(勘違い)たくさん撮らせてもらいました♥
「それぞれの想い」

「明日に向かって」

「運命の出会い」

「今日も疲れた」

「ボディービル部」

よくわかんないタイトルつけてみました。てへ。
白イルカ
ひろーい水槽で優雅に泳いでいました。気持ちよさそー。

サービス精神旺盛で、近くまで何度も来てくれました。

クラゲ
ほわほわ。ふわふわ。
きれいでずーっと見てられました。
赤、青、緑はもちろん照明の色なんですけど、主人は「自分で発光するの?!」なんてすっとぼけてました。

撮るのむずかしい・・。

タカアシガニ
カニ自体も素晴らしく大迫力だったんですけど。
水槽のデザインが素晴らしいなー!と。
潜水艦がこのサイズだったらこわすぎるーっっ

てーーーれんっ

熱帯魚
きれいなお魚もたくさんいました。
カラフルできらきら。ひらひら。

しかし撮るのむずかしーー!

巨大タコさん
張り付いてのんびりしてました。
ここにも潜水艦おいてほしい。海底二万マイルばりな。

チンアナゴ
みんな大好きチンアナゴ。
引っ込んだり出て来たり。娘も見てて楽しそうでした。

レストラン
レストランでおやつ。(どんだけ食べるんだ)
お子様ランチもあるから安心ですね♪

ドリンク
コラーゲンジュレにフルーツが入ったドリンクとアイスティー。
歩いて疲れたので、しゃくしゃく氷がしみましたーっ
あ、実は、氷食症か?ってほど、氷大好きなんです。貧血や体調不良のときは、氷食べてないとぶっ倒れます。

オクトパスバーガー
義弟が頼んでいました。
かきあげとタコが入っててボリューミー!

ドーナツ
ドーナツの上に、チョコレートコーティングしてあります。
シロイルカとかかわいい見た目で思わず♥甘くておいしかったー!

レストラン外の通路には、こんなかわいいオブジェが。
背比べできて楽しいです♪

娘はペンギンさんにご執心。
自分よりちいさいから?やたら愛でてました。笑

こんな壁面オブジェも。あみだくじになってるー!

お魚ひとつずつもかわいい♥

イベント
鉄砲魚のショー
ちょうど鉄砲魚のショーがはじまったので見学。
エサがはりつけられた的にむかって、ぴゅっぴゅっと上手に水を飛ばしていました。
写真はきれいに撮れなかったので割愛。
ペンギンとふれあい
14時からの回に参加できました。

さっき、ペンギンのオブジェに興奮してたので、喜ぶかなー!と思って列に並びました。
20分くらいかな?並んで、手の消毒して。
いよいよペンギンさんが目の前に!!
・・・はい、泣きました。(*^^*)ギャン泣き。本物は怖かったんだなー。
一緒に写真撮れたので満足です。
イベントとはちょっと違いますが、体験ということでこちらに♪
薄い水槽があって、水槽越しに撮ると熱帯魚と一緒に写真が撮れちゃいます。
結構いい写真になるのでおすすめ♪
お魚が目線みたいになることもありますけど。笑

最後はペンギンさんとドナルドさん()の行列でしめ。
見ごたえたっぷりで楽しかったです!!小さい子連れにおすすめ♥
宮島らしいかと言われると、牡蠣の場面以外はあまり感じませんでした。
が、そんなに時間かからず楽しめるのでぜひっ

宮島観光の様子はこちらの記事ですー。
施設情報
宮島水族館
みやじマリン
〒739-0534 広島県廿日市市宮島町10-3
0829-44-2010
9:00-17:00(最終入館16:00)
大人 1,400円
中学生 700円
小学生 700円
幼児 400円
※4歳未満は無料


