横浜ロイヤルパークホテルのレストラン、ルシエールでランチをいただいてきました❤
コース料理ってすごいですね・・その料理のおいしさや美しさはもちろん、おもてなしにより心が浄化される・・今の私に必要なのはこれでした。(号泣)
大満足だったLeCielのランチコース、じっくりたっぷりご紹介していきます!!
今回は平日のランチに利用させていただきました。
当日、突然の電話予約だったにも関わらずしっかりセッティングしてくださっていて感謝です❤
前回はレストランまでの道のりでときめき尽くして燃え尽きました。今回はしっかりコースのルポです!笑
よかったらJR桜木町からスタートしてきてください❤
席に通されるまでも至福の空間
68階に着いたところからスタートします!照明、モールディング、アーチ状にくりぬかれた壁・・・幸せ・・。
温かい色合いが優しく包んでくれますね❤
しばらくここに立ち尽くし・・・てる余裕はありません!その先にさらに大きなときめきが待っているのがわかりきっている!早く行きますよ!!ラストオーダーも間近だし!!(どれだけギリギリだったんだ)
予約名を伝え、しばらくここで待ちます。
ここで待つ時間があってよかった・・。すぐに席に通されたらちょっと悔しいところでした。どっしりとしたソファ、アンティークな調度品。たまらん空間ですね!
店内は、ヨーロッパの古城や邸宅をイメージされているそうです。もうそのコンセプトだけでとろけそう❤
テーブルもすごく歴史を感じるアンティーク具合でした。(日本語)
繊細な唐草模様が美しいことー!木の表面がちょっと浮いてるのがリアルですよね。アンティーク風じゃなくて、たぶん本当のアンティーク!・・あ、ヴィンテージとの違いとかはよくわかってません突っ込まないでください。
見上げるとかわいすぎるシャンデリア・・。
これ、この天井が高くなっている部分ってなんていうんですか?こういうのも折り上げ天井っていうのかな・・?建築用語勉強したいと思いつつその都度調べているなぁ。(そして正解がわからない)
建築関係の友達に聞いてみました!折り上げ天井であってるそうです。でも、高さを出すために凹ませているかと思いきや、逆に空調や配管の関係で周りを下げていることもあるそうです。建築も面白そうだなーーー奥が深いー❤
メダリオンは控えめ。でもついつい見ちゃう。
話がずれました。まだずれます。もはやずれているのかもわかりません。
シャンデリアは、ヴェネツィアングラスだそうです!この飴細工みたいな曲線美、特徴的ですよね。とってもかわいい!
ヴェネツィアングラスのシャンデリアってカラフルでどちらかというとポップなイメージだったんですけど、こちらはかわいいかつエレガントに仕上げられてますねー❤
シェードがオレンジですが、内装全体の雰囲気も合わさって、ビタミンカラーというよりはアンティークカラーな雰囲気に溶け込んでいます。はぁー・・たまらんっっ!
たっぷり楽しんでいますが、ほんの数分でした。すぐに店内へ案内していただけます。右側に少し写っていますが、クロークもあるので上着や大きな荷物は預かっていただけますよ。
アルコールプシュしていざ!!
横浜ロイヤルパークホテル、ルシエール店内の様子
こちらがルシエールの店内❤
照明のオレンジ、壁のミントグリーン、そして白と金、、フレンチシック?フレンチカントリー??とにかくとってもかわいい内装です!!
フレンチなインテリアは女子の憧れですよねー。色合いがとってもかわいくて大好きなんですけど、暮らしに取り入れるにはまぶしすぎて・・。お出かけって楽しい。
壁の逆サイドは一面大きなガラス張りになっています。明るい日差しがたっぷり入って、自然光が気持ちいいお店です。鏡に写りこむカーテンのドレープもかわいいですね❤
壁際には大きなソファ席がずらーりと。
入った時は小さめなお店に見えましたが、70席あります!テーブルや間隔が広くたっぷりと取られているのでゆっくりできそうですね。
はいはい、ちゃんと照明も載せますよー!ちょっと待ってってばー。(実際、このブログを見てくれてる方で照明にときめいてくれてる人どのくらいいるんだろう名乗り出てー!)
ウォールランプもだいっすきです。ちょっと小さなシャンデリア。たまらん。
どのお席かなーときょろきょろしていると、こちらへ・・と通されたのがこちらのテーブル。
ええええええ
そんな、ちょ、いいんですか?!!?やーんうれしすぎて叫んじゃったー!!!(大人なのでちゃんと心の中で叫びました)
夫は私の叫びがちゃんと聞こえたと思います。心がー!喜んでいるー!!
わかりますかね、店内のテーブルはどこも素敵だったんですけど、ここはアーチ状の壁の向こう。もちろん個室ではなくオープンスペースなんですけど、でもちょっと区切られた空間な気分❤
ちょ、ちょっと待ってくださいね、息が・・!
息を整える為にふっと振り返ったら大きな絵画と飾り棚。またーー私の好きな色合いでしつらえていただいてーー?!
大皿も素晴らしかったです。誓って触っていません。穴が開くほど見つめはしました。
さらに奥は個室になっているようです。ルシエールさんには個室が2部屋あるそうですよ!なにかのお祝いにはぜひ個室でお食事をいただきたいですね❤
はー。やっと息が整ってきたので席につかせていただきます。
わかりますか?!横浜の街並が目の前に広がります。目の前すぎて広がりすぎて。贅沢ー!そういえばここはランドマークタワーの上階でした。いつも見上げてるそれがここにそれであああああ(混乱)
座ろうとしたら椅子を引いていただけます。あぁ、こんなおもてなしを受けるのも久しぶりすぎてうっ嗚咽。(迷惑)
実際、店内や席の様子は入店時ではなくご迷惑にならないタイミングで撮っています。テーブルの上に食後のティーセットがあるのはご愛敬ー!
ティーカップはあとでちゃーんと❤見せますから❤❤焦らないで!
大人しく席について、羨望を楽しみましょう。とても天気のいい日で、ひろーーい空がとっても気持ちよかったです。
桜木町駅側が見えてました。少し目を奥へやると横浜駅!高島屋は見つけやすかったです。笑
結婚式を挙げたアートグレイスポートサイドヴィラも見えるー!!このへん、本当に気持ちのいい街ですよね❤だーいすき!
きっと夜景も素敵なんでしょうね!キラッキラがたくさん散りばめられていそう。
というわけで、この素敵な空間でランチをいただきます。ありがとうございます。もうすでに胸がいっぱいです。
ルシエールのランチコース詳細
・・・はい!記事を2つに分けたにも関わらず、本題のコースにたどり着くまでこんなに時間がかかってしまいました。ごめんね。
もうお腹すいちゃいましたねー!ここからはたっぷりテーブルセッティングをお楽しみください❤(えええ)
セッティングされていたナプキンとプレゼンテーションプレート。美しいー!
ナプキンの下には、なんとマスクを入れるためのビニールが用意されていました。・・・時代!でもいつも宙をさまよっていたマスクがしっかりと収まってなんだか誇らしそうでした。
夫から「いつも思うんだけどこのお皿は何の意味があるの?」と聞かれました。そんなの私をときめかせるために決まっているでしょう?Q.E.D。
テーブル装花に生花が。これはなんのお花かしら?もう、私が無知すぎるというのもありますが、世の中には知らないことが多すぎる!わかるのはなんか素敵ってことだけ!!この葉っぱの垂れ下がり方の奇跡に言葉はいらない。
渡されたのはとっても大きなメニュー。開きますよードキドキ。
今回いただいたのはこちらのムニュ セゾン。
メインを選択できます。楽しい❤
こちらのメニューには値段が書いていないんですけど、夫に渡されたメニューには書いてありました。・・おおおそういうことか。これが上流社会?つまり奢ってもらえるってこと??ご馳走様です!(家計を握っているのは私なのでランク下げました)
オーダー後は、対応したメニュー表がやってきます。「ご自由にお持ち帰りくださいね」ってニコっとされたのは、あれかな?もしかしてこのブログの読者かな??ファンかな?(違う)
これも時代ですねー!ドリンクメニューはQRコードで読み取って確認することができます。
アナログなメニューも用意されたので、それぞれ好きな方法を採用できるのは素晴らしいですね!
私たち夫婦はアルコールに弱いので、いつもソフトドリンクしかないのですが・・。こちらには素敵なノンアルコールカクテルがありました❤うれしくなっちゃうー!!
写真が掲載されていたソワレとプラージュをオーダー。
早速やってきましたよ。お花も合わさってトロピカルな雰囲気ー❤ここはかわいいフレンチレストランなだけでなくリゾートでもあったんですかー?!きゃーん。
ソワレ
パイナップルとオレンジがぴったりマッチの微炭酸ノンアルコールカクテル。すっきりと飲みやすいけど、トロピカルな甘さに酔いしれる味わいでした。
プラージュ
ココナッツの甘さと香りがガツンと!私は今南国にいます。これおいしい!
チェリーは甘酸っぱくてぷにぷに。これおいしい!!!
〇前菜
サーモンフュメのオゼイユ風味
Le saumon fume a la maison a loseille
自家燻製にかけたサーモンを爽やかなハーブの風味で
なんて分厚いサーモン!私サーモン大好きなんですよー❤早くナイフ入れたい早く早くっ
フレンチの前菜は特に華やかでアートみたいですよね。とってもきれい!
ほら見てこの厚み!たまらーん!!
サーモンの下には、アボカドとあえたぽろぽろしたパスタがたっぷりです。パスタの名前なんだろ・・グールグールって聞こえた気がするんですけど、検索しても出てきません・・。
ソースは3種類。ほうれん草のソース、サワークリーム、トマトのソースです。
サワークリームがめちゃうま!サーモンとぴったりです❤付け合わせの葉っぱはしょっぱめ。パスタはコリコリ食感。トマトのソース、甘酸っぱくておいしかったんですけど可愛すぎてつけづらかったです。笑
〇パン
トマトのパンとオリーブのパン
サーブされたパンは3種類です。トマトのパンはとっても味が濃くてびっくりしました!酸っぱくておいしい。お食事と合います。バケットはしっかり固め。さすがフレンチ!
〇メイン
真鯛のポワレ マトロート仕立て
Le filet de daurade poele en matelote
真鯛のポワレを白ワインクリームソースで
皮はパリッパリ!上に乗ってるフライドオニオン?もパリパリ。白ワインとバターのソースにしっとり浸かって、身はぎっしり!な食感。つまりとてもおいしかったです❤
ピエ ド ポーのファルス マデイラソース
Le pied de pore farei sauce madere
豚足で巻いたフォワグラと豚肉のマデイラワイン煮込み
フォワグラを豚足で包んだ一品。マデイラソースは甘辛くて、なんだかちょっと中華な風味を感じるような。この表現が正しいかはわからないのですが、角煮っぽい印象を受けました。
夫がこちらを選択。お互い、ぴったりなチョイスでした!大成功!!
ここでお冷がサーブされました。(フレンチでもお冷っていうの??)おっきくてきれいなグラスー!惚れ惚れしちゃいました。しかし、ボトルのお冷がサービスで出てくるのって日本くらいですよね。外国でもお高いところは提供されるの?
そしてティータイムの準備。お砂糖たちが素敵な感じで出てきましたよー❤
ホテルのロゴが入ったお砂糖素敵すぎる!好き!!きゅん。
〇デザート
おすすめデザート
Le dessert du jour
料理長おすすめデザート
この日のデザートは紅茶のプリンにバニラアイスクリーム添えでした。紅茶のプリンー?!!またまた私のためにすみません・・ありがとうございます///
とろっとろでスープみたいななめらかさ!大きなココットだったんですけどぺろりといただいちゃいました。
〇紅茶
メニューにはコーヒーとありましたが、紅茶に代えていただけました。コーヒーが飲めないのでよかった・・!ソフトドリンクに代えることも可能だそうです。
って!そんなことより!!(そんなことではない)
このティーカップったら見てくださいよー!!!まさかのトリプルー?!!?!これまでも素敵な食器たちだったので期待してましたが、まさかまさかここまで素敵だとは・・!ほう・・❤
プレゼンテーションプレートやお料理のプレートと同じ柄ですね。バックスタンプはホテルのマーク入り。Noritake様です。やっぱり!
もう、たっぷり、たっぷり。それはもうたっぷり堪能させていただきました。
あとがき
新型コロナウイルスの影響でみなさんも大変な時期だと思いますが、例に漏れず我が家もカオスです。カオス極まってます。1歳のイヤイヤと5歳のヤキモチも加わりとんでもなく素晴らしいことになってますおっと話がずれすぎた。
この日は、いつぶりのお出かけ?しかも夫と2人、大人だけの時間なんて本当にいつぶり?!!?!
それはもうたっぷり、この時間を隅から隅まで楽しませていただきました。
せっかくだから素敵なところに行きたい・・!って欲を出して迷走するのがいつものことですが、今回は弾丸だったので夫が選んでくれました。
・・・・っやるじゃん・・!
とっても素敵で、心が満たされた時間でした。私、また頑張れるよ・・。ありがとうマイダーリン。ありがとうルシエール。ありがとうロイヤルパークホテル。
途中お手洗いに行ったんですけど、もうお手洗いでも心が潤っちゃって大変。
感染したくないと思いつつも、何日も何か月も引きこもっていては別の病気にかかってしまいそうです。十分気を付けながら、しっかり心の健康も守っていきたいなと再認識した1日でした。世界は美しい。
またどこかへ出かけていたら「ときめきの補充よかったね」って見守っていただけるとありがたいです。おすそ分けはお約束します❤
店舗情報
ル シエール
〒220-8173
横浜市西区みなとみらい2-2-1-3
045-221-1155
月・水・木曜
ランチ 11:30~13:30 L.O.
ディナー17:30~20:00 L.O.
金曜・祝前日
ランチ 11:30~13:30 L.O.
ディナー17:30~20:30 L.O.
土曜
ランチ 11:00~14:30 L.O.
ディナー17:30~20:30 L.O.
日曜・祝日
ランチ 11:00~14:30 L.O.
ディナー17:30~20:00 L.O.
火曜
一時休業
全席禁煙
ドレスコード
ビーチサンダル、男性の方の短パン・タンクトップなどはご遠慮いただいております。
コメント