今年もやってまいりましたテーブルウェアフェスティバル😆❤️大好きなイベント!やっとアリーナで大々的に開催されてとってもうれしい🧡今回もいそいそと出かけてきましたよー✨
内容盛りだくさんなので何記事かに分けますね!この記事下部から気になるタイトルの記事へどうぞ🤗❤️(徐々に増えていきます)
今回は、【パリを巡る】ブースの様子をルポします🖋入り口にはテーブルウェアフェスティバル来たよーって感じのフォトスポットが。エッフェル塔がいますね🇫🇷
Galerie de Paris ~パリを巡る~
パリを巡るブースは入場口から降りてすぐ目の前にあります!まずここに吸い込まれていく人が多いんじゃないかな🤭
展示されているブランドはこんな感じ。それぞれ素敵にセッティングされているのでパシャパシャ撮ってきました🥰
写真をメインにそれぞれ載せていきますね!どのブランドコーディネートがお好きですか?🤗
BERNARDAUD(ベルナルド)
ベルナルドのヴェジェタル オールシリーズのコーディネート☕️
展示品は名称と価格が掲示されています。お値段がかわいくないのよ🥹
ホワイトとゴールドを基調とした上品なコーディネートですね✨描かれた金色の葉は僅かな色の違いによって躍動感が表現されているそうですよ。
そしてこちらは同じくベルナルド、ジョアン・ミロ ア・トゥート・エプルーヴシリーズのコーディネート☕
スペインの画家ジョアン・ミロとのプロジェクトだそうです。
家族の団欒を大切にしたプロジェクトなんだとか。カラフルで食卓が華やぎますね!
Christofle(クリストフル)
クリストフルのコーディネート☕️
シルバーとグラスがキラキラ!ブルーとゴールドで洗練された印象🤩装飾によって非対称にデザインされているのが特徴だそうです✨
HAVILAND(アビランド)
アビランド、スタニスラス ブルーグレイのコーディネート☕️
淡いブルー・・グレー?がきれいなシリーズですね!名前もそんな感じだから、この感覚で合っているのかも✨世界遺産スタニスラス広場の装飾をモチーフにしているそうです。とてもエレガント❤
淡いピンクや紫と合わせると大人かわいくて素敵🥰
そして同じくアビランド、フュイドール プラチナのコーディネート☕️
こちらはガラッと印象が変わってブラックとゴールド!すみません、コーディネート全体が撮れていませんでした🥺インドのマハラジャのために製作されたそうですよ!木の葉の模様はプラチナなんだとか✨
こちらもアビランド、ベルエポックのコーディネート☕️
ホワイトにグレーやブラウンの繊細な線が美しいー🧡アイアンぽさもレースぽさもあってすごく好き🥰
RAYNAUD(レイノー)
レイノーのコーディネート☕️
レイノーのトレゾーシリーズ見るとマンダリン思い出しちゃうのは私だけじゃないはず🤭
この編み込まれたようなデザインと優しい色合いが大好きー❤️トレゾーとマズルカの組み合わせもこんなにおしゃれに決まるんですね✨
Marie Daage(マリーダージュ)
マリーダージュのコーディネート☕️
グリーンやイエローがカラフルな印象!
植物や昆虫が描かれてアートのようですね。
ERCUIS(エルキューイ)
エルキューイのコーディネート☕
シルバーが前面を覆っていて面白いデザイン!エルキューイ村の立て直しを目的に銀器やメッキ製品を製造したことから誕生したブランドだそうです。
ソーサーの文字が写り込んでるのがおっしゃれ!
ASTIER de VILLATTE(アスティエ・ド・ヴィラット)
アスティエドヴィラットのコーディネート☕
まるで絵本の中に入り込んだような世界観!美しいし、かわいい❤
黒土に白い釉薬をかけて手作りで製造されているそうです。ゆがみやムラはそれぞれの個性で、趣を演出してくれます✨
PINTO(ピント)
ピントのコーディネート☕
Vannerieシリーズは、パニエ(バスケット)が表現された面白いデザイン!光に当たるとキラキラと輝きます✨
ポットやクリーマ―、プレートなども揃うととっても豪華!
このスタンドも素敵だなー❤
LAURE SELIGNAC(ロールセリニャック)
ロールセリニャックのコーディネート☕
ここはもうかわいすぎてうっとり❤ローズ&ライラックシリーズではその名の通り薔薇とライラックが描かれていてかわいらしくかつラグジュアリーなデザインでございます。
そしてマリーアントワネットシリーズのかわいらしいこと🎀大きなリボンが特徴的。パピヨンハンドルもたまらないですね・・!
全体的にピンクとパープルで空間まるごとかわいかったです!
ちゃんと写せてないけど、ポンパドールシリーズもすごく好きだなぁ❤
DEGRENNE(ドゥグレーヌ)
ドゥグレーヌ、BAHIAシリーズのコーディネート☕
ほっこりする色合いに面白い形が組み合わさったコレクション。
マットな風合いと光沢のある質感が面白いですね!色も形もユニークかつ豊富だから組み合わせを楽しんじゃって✨
そしてドゥグレーヌのDESTINATION MERシリーズのコーディネート☕
ドゥグレーヌの生まれ故郷、ノルマンディーの海辺からインスパイアされたシリーズです。カラフルに描かれたパラソルや小屋、そして空と砂浜が明るい気分にさせてくれますね!
JAUNE DE CHROME(ジョーヌ・ド・クローム)
ジョーヌドクローム、NympheaとSong Oceanシリーズのコーディネート☕
Nympheaシリーズは睡蓮を意味する言葉だそうです!その名の通り、水面に浮かぶ睡蓮を連想させる青や緑ですよね。
淡い色合いはSong Oceanシリーズ。こちらは太陽の光を受けて煌めく波を感じます。
組み合わせると水の息吹を感じる素敵なシリーズたちですね✨
そして同じくジョーヌドクローム、Cerise・Aguirre・Mordor・Noir Paillete・Bora Boraシリーズのコーディネート☕
それぞれとろっとしていたりつやっとしていたり、質感と色合いが面白いですよね!
お料理を盛り付けたらさらに素敵になりそう❤
J・L Coquet(ジャン・ルイ・コケ)
ジャンルイコケ、エミスフェールシリーズのコーディネート☕
白くて、フォルムがコロンとかわいくて、気持ちいい朝を迎えられそうなコレクション。エミスフェールは半球という意味があるそうです!
この細かい層を重ねている線、これが1本1本職人の手作業で掘り出されているそうですよ・・!風合いがとっても素敵❤
あとがき
パリを巡るブランドとテーブルセッティングのコーディネート紹介、いかがでしたか?✨
それぞれ特徴があり、どれも繊細でゴージャスで素晴らしかったですね😢❤
同じシリーズで揃えると心が震えるのは言わずもがなですが、違うシリーズでも色や素材を組み合わせたり、あえて外したりすることでより素敵なセッティングになるんですね!すごくいい・・すごく素敵・・。
フランス発祥のティーウェアブランド、チェックしてみてくださいね☕
イベント情報
コメント