横浜元町のさらに海寄り、新山下に素敵なお店がオープンしました😍その名もRe:Journal。伝説と言われたTycoon(タイクーン)の跡地で、オープン当初からすごい話題になっていたそうです😳✨
昔から大好きな横濱の海を眺めながらおしゃランチコース🧡私が感じたときめきをたっぷりご紹介しまーす🤗

ときめく準備はいいですか?❤
Re:Journalのランチ #Sereno
今回はランチに伺いました。おすすめは断然コースとのこと!どんなストーリーが展開されるのかわくわく✨
メニューはこんな感じです。イタリアンのおもてなし🇮🇹
それでは、Re:Journalでいただくランチコース #Sereno スタートです🤗✨
Aperitivo
まずは乾杯ドリンク🥂私たちはノンアルコールにしてもらいました!ノンアルコールでもしっかり大人の味わいでね、おいしかったしなんか特別感にドキドキしたぁ😍
ソムリエセレクトスパークリングワイン
見てくださいよ、ロケーションめちゃめちゃよくないですか?😳気分がよすぎる!
Benvenuto
まずは食前のひとくち。なんか恐竜の卵みたいなの出てきた😆
un morso di felicita “Re : Journal”
メニュー名はイタリア語なんですけど、「幸せな一口」って意味らしいです🧡早速オープン!
かわいい子いらしたー🥰ズワイガニとミモレットチーズだそうです!ふわふわのチーズともふもふのカニが合わさっておいしい❤️なんだか甘い味わい✨
あのね、私ね、なぜかタルト生地が小さなカニの甲羅に見えてね🦀友達がパクッと食べた時びっくりして目まんまるになっちゃった😳タルト生地もとってもおいしいからちゃんと食べてくださいね🤣
Antipasto
お次は前菜!コース料理の前菜ってきれいだから見るの大好き🥰かわいらしい3点盛りで登場しました!!
本日の前菜盛り合わせ
左から、寒ビラメのカルパッチョ、フリッタータ、蕪のスープです。
どれもとってもおいしかった😆❤️わたしはねぇ、うーんカルパッチョが1番好きだったかな!🤭
Primo Piatto
そしてご自慢のパスタ🍝この日はタコとブロッコリーのペペロンチーノでした。ショートパスタ✨
本日のパスタ
パスタはもちもちぷにぷに。上に乗ってるもふもふは香草パン粉でね、おいしいの🤤
あとトマトがとってもおいしかった😳甘くてびっくりしちゃった!
ピンクとグリーンの色合いがかわいくて、もうすぐ春だなぁなんて思いました🌸本当に早くあったかくならないかな・・
Secondo Piatto
メイン料理は2つから選べます!私はお魚を、友達はお肉をチョイスしました🤗この究極の選択、いつもすごい悩んじゃう🤔
鮮魚のポワレ 菜の花のソース 浅利のコンディマン
色合いがきれいすぎてびっくりしちゃった😳✨鰆に菜の花のソース。こちらも春の訪れを感じる一品🍀
表面カリっと、身はほぐほぐで、ボリュームもしっかり!大満足なポワレちゃんでした。ソースをパンにつけて食べてもおいしかったー🥰
ハーブ鶏のカチャトーラ キノコのクリームソース
お友達のもパチリ📸
鶏肉とクリームソースが相性ぴったり🧡キノコのスライスがとってもおいしかったみたい!
Pane
パンは自家製、ローズマリーのフォカッチャです。わーいフォカッチャ大好き❤️
パン 自家製ハーブオイル
最初はふわっふわのカリッカリでね、時間が経つともちもちむにむにになったの😳どちらの味わいもおいしかった🧡塩味がしっかり効いてるんだけど、強すぎずお料理の味わいともぴったり🥰オイルもローズマリーで、いい香りだったー🤤✨
そうそう、お皿がめちゃ熱だから気をつけて🤣温かさを長く味わえる心遣いうれしいですね🧡
Dolce
最後はデザート!固めのプリンです🍮しっかり大きなプリンが出てきて贅沢ー😆
本日のドルチェ
食感しっかりもちもちぷにぷに。プリンだけで楽しんだり、クリームととろかしてみたり🥴濃ゆーいミルクティー欲しくなったよぉ☕️
Coffee
食後はぜひコーヒーを☕️Re:JournalはUNI COFFEE ROASTERY.のお店なんです。コーヒーももちろんUNI COFFEEのセレクション🤗
コーヒー or 紅茶
一口含むと、ぐぁっと広がる酸味と、そのあとにしっかり残る味わい。おいしいやつだこれ!✨
・・って思いながら、私はコーヒーが飲めないので一口だけいただきました🥺コーヒーも楽しめるようになりたい・・。
そして私には安定の紅茶を🥰☕️
紅茶はアールグレイだそうです🧡大きなカップでほっこり食後のティータイム。よき時間でした☕️
そうそう、ホットコーヒーの場合はフリーフローらしいですよ😆おいしいコーヒー、たっぷり堪能しちゃってください🤭❤️
Re:Journalの外観、内装
おいしく美しいお料理を堪能したところで、Re:Journalのお店自体をご紹介していきますね✨
外観はこんな感じ。テラス席がひろーく取られています。グリーンのオーニングがかわいい❤️
ふと視線をずらすと、ベイブリッジ😍やーんなんかロマンチックー!
お店の入り口がね、すごいあったかくて。この日はあいにく天気も悪くすごく寒い日だったんですけど🥺なんかほっとしちゃった🍀ここにクロークがあるので、コートなどを預けて身軽にお食事を楽しめますよ🍽
お店手前はバーコーナー。木の温もりと間接照明でめちゃめちゃかっこいい空間🤩こちらはあとでまたじっくりご紹介しますね🥂
店内からも大きい窓から横浜の海がよく見えます🚢昼間は明るくて気持ちいい空間✨
大きなオープンキッチンからはいい香りが😍あーなんか思い出してたらお腹空いてきちゃった🐷店員さんの活気を感じ、それでいて上品な居心地のいいレストランです🍽
こちらは店内奥から入り口側を見た様子。左側がオープンキッチンで右側が海です!
バーカウンターからの眺め。いやーこれ絶対夜きれいだよー夜景キラキラなときに来たいよぉ🥹✨ぼーっと黄昏れたいよぉ。
テラスから左側を臨むとみなとみらいが見えますよ!マリンタワーやランドマークタワーはわかりやすいですね⚓️
こういう曇りの日にしっとりもよし、天気のいい暖かい日にテラスでポカポカもよし、暗くなって街が煌めき出した頃にうっとりもよし、いろんな表情を見てみたくなりました🥰❤️
ところで、「Re:Journal」という名前。この名前には、日記に書き記したくなるような思い出を、繰り返し訪れたくなる場所に・・といった想いがこめられているそうです。そんな想いのこもったお店でのひととき、絶対素敵な想い出になりますよね❤
支配人自慢のドリンク
そんなRe:Journal、横浜の伝説タイクーンを素敵に甦らせたのは支配人の青木さん✨
青木さんは、自他ともに認めるおもてなしの達人なんです!ホテル・レストラン・ブライダル業界におけるサービスパーソンの国内No.1を決定するコンクールにて金賞を獲得&厚生労働大臣賞・最優秀企業賞を受賞😳🏆HRSサービスコンクールで金賞も得ている実力者なんですーっ
青木さんの最高のホスピタリティ、ぜひ体験しに行ってください❤
特にこだわっているのがお酒🥂素敵な時間を過ごせるよう、ドリンクのラインナップもかなりこだわったらしいですよ✨
今回は青木さんが手がけたこだわりドリンクの中から、とってもロマンチックな1杯をお願いしました🍹
ソプラ・レ・オンデ
名前の「ソプラ・レ・オンデ」は「波を越えて」という意味らしいです🌊
ブルーは横浜の海を、レモンは海を行く船を、波を越えて薔薇を届けにいくよ🌹という意味なんだそうです。やーんキザ!!😆❤️
洋梨ベースのノンアルコールカクテルで、とっても甘くて程よいシュワシュワでとってもおいしかったです🧡
もうひとつのマーレ・アラ・トラモントは「夕焼けの海」という意味だそうです。こっちも絶対きれいでおいしいやつじゃない🥹🍹次はこっちをオーダーしなきゃー🧡
タイクーン時代にも、たくさんの恋物語が生まれたというこの地。素敵な想い出の1ページになること間違いなしですよ🤭❤️
Re:Journalへの行き方
Re:Journalさん、かなり海の方にあるので行き方ははじめちょっと戸惑うかもしれません!なので簡単にご説明ー。
基本的には車をおすすめします!でもお酒飲みたいよね!ヘイタクシー!!
今回は徒歩の説明を🐾まずは元町・中華街へどうぞ🚃元町商店街より海側、港の見える丘公園のふもとあたりにドンキホーテがあるのわかりますかね?🤔
くいっと曲がると素敵な紅茶屋さんがあります。その名もラ・ティエール☕️小さいんだけど、最高のお茶がむぎゅっと並んでいて、もう本当にここのお茶大好きなんです。お近くの際はぜひ!
紅茶を買ったら(え)そのまま直進します。ずいずいぐぐぐっと。GoogleMapで調べるともっと海の方にぐるっと行く道が示されるかもしれないんですけど、そっちは歩く道じゃありません🤣街の方から行きましょう!
ずいずい進んで、ヤマダ電機やHomesが見えてきたら信号を渡って海の方へ。そのまままっすぐ進んでHomesを右に曲がります。
少し進むと信号があるので渡ります。押しボタン式なので待ちぼうけしないよう気をつけて!mont-bellの赤い建物がわかりやすいですかね✨
歩道がないのでちょっと戸惑うかもですが、Re:Journalはこのmont-bellを過ぎたところです!合ってますから大丈夫よ安心して🤗
看板がありましたね!この看板手前の駐車場をつっきって海の方へ出ちゃいます。
UNION HARBORは2階なので、そちらに行かないようご注意ー!
左側にあるかわいい街灯の方に出ちゃって!そのまま海に飛び込む勢いで突き進んじゃって!!
奥まで進んで右側を向くとこの景色です🧡はい到着ーお疲れ様でした!🍀
あ、ちなみに、船でも来られますよ!専用の船着場があるので、船でぴゅーんと来て頂いても大丈夫🤗🧡・・え、本気?すごい😳
本当に船で来る人いるんですか?って聞いたら、本当にいるらしいです!非日常が過ぎる!!私も船で来る・・アテはないから泳いでくる😆(やめてください)
あとがき
横浜の海を眺めながら食事を楽しめるRe:Journalいかがでしたか?✨またひとつ横浜にお気に入りの場所ができてしまったー🧡
スタッフのみなさんもどなたもニコニコ笑顔がとっても素敵で、居心地のいいレストランでした🍽気さくに話しかけてくださるのがうれしかったー!
私は詳しくなかったんですけど、Tycoonがすごく人気なお店だったんですね😳雑誌Leonでも大きく取り上げられたり、とにかくロマンチックなストーリーがたくさんあるんだとか🥰
Re:Journal立ち上げのクラウドファンディングもあって、予約優先権などの会員特典があるらしいですよ!気になる方はチェックしてみてください🤭
クラファンページで素敵なムービーやご紹介がたくさんあります✨ベイブリッジドライブからのRe:Journalでディナーとかいいなぁ🥹
素敵なお店のオープン、本当におめでとうございます🎉
また伺いまーす✨
店舗情報
*
〒231-0801
神奈川県横浜市中区新山下3-4-17
050-3188-7940
ランチ:11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー:17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜日
*
>>公式サイト