もう11月も終わり、一気に年末モードになってきましたね。あき*です。今夜も冷えますね。
今回はご招待いただき、THE PLACE of TOKYO様のクリスマスアフタヌーンティーレセプションパーティーへ行ってまいりました。もうすでに字面だけでもときめきがすごい❤
かわいくておいしくて、とっても素敵なアフタヌーンティーだったので自信を持って詳細にお伝えしていきたいと思います!
それでは、ときめく準備はいいですか?❤
THE PLACE of TOKYOへの行き方・外観
まずTHE PLACE of TOKYOへの行き方ですね。THE PLACE of TOKYOと言えば、東京タワー真下の結婚式場として有名!そんなわけで、東京タワーを目指します。
どの駅から行こうか迷ったんですけど、とりあえず行きは最寄りの都営大江戸線赤羽橋駅から。他に、日比谷線神谷町駅、都営三田線御成門駅、JR浜松町駅なども近いです。
階段を登り地上へ出ると目の前に東京タワーどどん!
大きいから、地図で見るより近く感じるーっ。やっぱりいいですね、東京タワー。昔遊びに行きましたが、すっかりご無沙汰でした。景色としてはよく見るけど、こんなに近くで存在を感じるとやっぱりすごい。オンリーワン。
THE PLACE of TOKYOは本当に東京タワーのお向かい・・というか真下?にあるので、とにかく東京タワーを目指せばOKです。
赤羽橋からだと、東京タワー向かって右側に入るのがいいので、その道なりに進んでいきます。結構広い道幅だったので歩きやすかったです。
ちょっと進むと自然が増えてきました。都会のど真ん中とは思えない!旅気分です。
開けた公園もいくつかあって、きれいに紅葉していました。小さな滝があるの見えます?信じられませんよね。東京の港区ですよ!都会すぎて逆に自然が多いってバグ、東京にはちょいちょいありますよね。不思議な街だ・・。
景色を見ながら散歩を楽しんでいたらあっという間に到着しました。
東京タワー様のお膝元でございます。お膝元と言うかもう本当に足元、爪の先と言いますか。
これだけ近づくと、赤いタワーというよりは骨組み感が強くなるんですよね!あぁーせっかくだから展望台登りたかったなぁ。(この日は時間がなくて断念)
どこかなーと素敵なお店を探していたら(だから迷うんだよ地図を見なさい)、すぐわかりました!THE PLACE of TOKYO。
サインもかわいい❤Aの字が東京タワーみたいですね!すでにセンスが溢れててアフタヌーンティーも楽しみすぎる!わくわく。
THE PLACE of TOKYOアフタヌーンティー会場へ
それでは店内に入っていきます!
THE PLACE of TOKYOは元々結婚式場です。東京タワーを見上げながら挙式が挙げられる会場として人気ですよね。アフタヌーンティーはそんなTHE PLACE of TOKYOのレストランで提供されます。
11月下旬だったので、クリスマスツリーが入り口にどどんと!
ゴールドな飾り付けかわいいー❤そういえば今年、我が家の飾り付けがまだできていない・・毎年浮かれすぎッてくらい盛るのにどうしよう。しばらく暖かかったからそんな気分になれず(完全に言い訳)
この看板は今日だけ特別❤
「アフタヌーンティーレセプション」響きだけでもうにやけちゃいますよね。マスクしててよかった。うふうふ。
アフタヌーンティー会場は3階のThe TERRACE ROOMらしいんですけど、着くのが早すぎたので1階でしばし待ちます。
待っている間にテラス席なども見学したのですが、語っているといつまでもアフタヌーンティーにたどり着けない記事になりそうなので口述します。とってもかわいかったのでぜひ最後まで見てください❤
時間になり、3階へエレベーターで向かいます。
エレベーターが開いた瞬間。わぁ!
クリスマスの飾り付けー❤かわいすぎる。あたたかい雰囲気でとってもかわいかったです。
さらにお店の前のスペースは暖炉の前にツリー、そしてプレゼントというクリスマスの夢詰め合わせみたいなセットがありました。
会場の名前はThe TERRACE ROOMです。
広さ的に、披露宴会場としても使われるのかなー?なんて想像しました。ということはクリスマスの夢詰め合わせスペースは会場前の待合スペースになるのかしら。暖炉があるって素敵すぎますよね!
会場はこんな感じです。見切れていますが、左側にオープンキッチンがありました。いい香りが立ち込めているー❤なぜキッチンの写真がないかは、えぇ。私の方からキツく私に言っておきます。(ぴえん)
ソーシャルディスタンスに配慮してか、かなり広々と空間が取られていたのでとても快適でした。
この会場からも、もちろん東京タワーが見えますよー!
と言っても、天井があるのでさすがに、かなり窓に近寄らないといけないんですけど。笑
キャッキャしてたらスタッフさんが気を利かせて窓を開けてくださったので、もっとよく見えました。そちらものちほど!
クリスマスアフタヌーンティー
はい大変お待たせしました。いろいろ後回しにしたはずなのに結構時間かかりましたよね。なんでだろう。
おもてなしを感じるから大好きなテーブルセッティング。ただナプキンとプレートがあるだけでもときめくのに、見てくださいよこれ。
クーリースーマースー!
いやーかわいすぎます❤クリスマスアフタヌーンティーに来るゲストの気持ちを考え、細部までこだわられたのがとっても伝わってきます。
この日はレセプションだったので、すでに各テーブルにアフタヌーンティースタンドが用意されていました。かわいいパティシエとかっこいいシェフが趣向を凝らしたお話も伺えて、ますます楽しみ。
スタンド
こちらがTHE PLACE of TOKYOのクリスマスアフタヌーンティーです!
じゃじゃーん!はい、せーのっ
かーわーいーいー❤❤
クリスマスは街も気持ちも、煌めきときめく季節ですよね。東京タワーの真下でこんなにかわいいアフタヌーンティー、もう目に星が飛びそうなくらいキラキラでございます。12月にぴったりと言わざるを得ない!
スタンドからプレートを下ろしたらさらにパーティー感が増しました❤
○1段目
シュトーレン
スノーマンマカロン
○2段目
フランボワーズとライチのパートドフリュイ 薔薇の薫り
季節のフルーツ シャンパンジュレ
○3段目
スモークサーモンとサワークリームのブリニ
モッツァレラチーズと苺 パルマさん生ハム
○スコーン
マスカルポーネクリームとベリージャムを添えて
林檎の焼きたてマドレーヌ
フォアグラのカタラーナ
1段ずつ本当にかわいすぎますね!こんなに全部かわいいなんて贅沢すぎる❤
スイーツはパティシエが、セイボリーはシェフがこだわって考案したらしいです。結婚式で提供されるレベルの腕で作り出されるアフタヌーンティー、いただきます!!
スイーツ
まずは、どれから食べようか迷っちゃう❤スイーツから。
ルリジューズのツリー仕立て
ルリジューズってなんだ?と思って調べてみたら、大小のシュークリームを重ね、クリームの襟を絞ったフランス菓子のようです。修道女(ルリジューズ)の姿に似ていることからその名前が付いたとか。
それをツリーに見立てちゃうの面白い!お星さまの金粉にときめくどころか叫んじゃいました。細かいところまでかわいいが過ぎるー!
シュークリームは甘くてとってもおいしかったです。グリーンのコーティングちょうどいい甘さ❤
スノーマンマカロン
もうこれがメインですよね?わかりますわかります。1つ1つお顔を描かれた雪だるま。その純真無垢なかわいさは食べるのをためらうほど。
こちらはバニラといちごのバタークリームのドライストロベリーがサンドされているそうです。もうね、一言で言うとかわいい味でした。見た目を裏切らない。かわいい。クリームたっぷりでやわらかめなマカロンでした。
ブッシュドノエル
ココアスポンジにチョコレートガナッシュクリームを巻いたブッシュドノエル。木の風合いを出すために、あぶっているそうです。手が込んでる!
断面が年輪みたいでイメージにぴったりですよね。
これがね、びっくりするくらいおいしくて。ほのかにオレンジの風味がするんですよ。オランジェットとか大好きな人間なので最高でした。逆に、夫は苦手かもしれない・・。なんで男性ってチョコとフルーツの組み合わせ好かんのですか・・。(夫だけ?)
フランボワーズとライチのパートドフリュイ 薔薇の薫り
おしゃれな一品。大物が多いなかで小さく凛と座っていました。
甘いんだけどどこか上品な香り。薔薇かな?ライチかな??まさに大人女子のためのお菓子って感じでした。すごく好き。
季節のフルーツ シャンパンジュレ
フルーツカクテル!これまたお洒落なこと。
意外と甘さ控えめで、フルーツの酸味が生きてました。名前見て納得。シロップじゃなくてシャンパンジュレなんですね。スイーツやセイボリーの間の口直しにもちょうどよかったです。
セイボリー
お次は塩気担当のセイボリーたち!もうね、見た目からいつものセイボリーと一味違うぞって感じでした。
スライダー
見てくださいよこのボリューム!明らかに、普段アフタヌーンティーで目にするミニバーガーではない・・。それもそのはず。1階のレストランTANGOでも提供されているそうです。(どんな形式かまでは把握していませんが)
バンズもパテもベーコンもおいしかったです。ソースがサウザンアイランド系なのも個人的にポイント高い❤このハンバーガーなら5個はいけますね。
スモークサーモンとサワークリームのブリニ
スイーツか迷うほどかわいらしいこちら。サーモン、チーズとさらにラズベリーにオリーブ。あと上に乗っている正体不明だけどアクセントになる子まで。複雑でいろんな味がしました。なのにすっごくおいしい。天才なの・・?
モッツァレラチーズと苺 パルマ産生ハム
これはもう大好きってわかってましたけど心を無にしてパクリ。うん、大好き。
チーズがもちもちで、生ハムの塩気もバッチリでした。個人的にはあまり生ハムとフルーツを合わせる必要はないんですけど、多いですよね。好きな方が多いのかな?
スコーン・焼き菓子
アフタヌーンティー好き、もしくは紅茶好きの方におすすめしたいのがね、このスコーンです。
スコーン マスカルポーネクリームとベリージャムを添えて
かなり大きくて、アフタヌーンティー開始前に覚悟を決めることにはなるんですけど。しっかり狼の口が開いてて、周りサクサク中ふわふわなんですよ!紅茶がぶ飲みでいただきたい一品。
クリームとジャムの添え方もかわいすぎますよね❤
バターというよりはかなりクリームよりです。クロテッドクリームよりさらにやわらかかった気がする。たっぷりつけていただきます。
林檎の焼きたてマドレーヌ
これ。これすっごい。すっごいおいしかったです!別売りしてたら箱で買いたいくらい。マドレーヌがおいしいのは全世界の共通認識なんですけどね、これはりんごの果肉がゴロゴロしてるわけですよ!
写真撮ってたら冷めてしまったんですけど(もったいない悔しい)温かいまま出していただけるそうで。これもオープンキッチンがあるからこそですよねー!!
シュトーレン
クリスマスと言えばシュトーレン。我が家も悩んだ挙句購入しました!でも12月を待つつもりだったので、子供の手前開けれず。
思いがけずシュトーレンを食べられてうれしかったです!ナッツの食感が楽しく、しっとり生地とごろごろフルーツがおいしいこと。
フォアグラのカタラーナ
あとびっくりしたのがこちら!クリスマスアフタヌーンティーとして正式にメニューには載っていないんですけど、こちらも提供されているそうです。
私、実はフォアグラがあんまり得意じゃないんですけど、これはペロリいけちゃいました!香りはしっかりフォアグラなんですけど、なんだろう、味は濃いのにすごく食べやすかったんです。
ダダーっと駆け足でしたが、紹介させていただきました!クリスマスのホリデー感たっぷりでしたよね❤ちなみに私の一番のお気に入りは、うーん・・スライダーですかね!次にブッシュドノエル。
紅茶・ティーカップ
アフタヌーンティーはティーフーズだけじゃなく紅茶も大事❤
THE PLACE of TOKYOのアフタヌーンティーでは、PREMIERSの紅茶が提供されます。アフタヌーンティーで提供されるのは初めて見ました!結構、茶葉はかぶりがちなので、この珍しさもうれしい。
プリミアスと読むらしく、”ピュアであること”にこだわりインドで作られているそうです。
紅茶はPREMIERSのセレクション
レセプションでは、そんなPREMIERSの茶葉も展示されていましたよー!
THE PLACE of TOKYOさんはカフェフリーで好きなものを何杯でもおかわりできます❤通常時でもこのように茶葉が見れるのかは、確認しませんでした。すみません・・!
この日用意されたのは8種類。どの茶葉もとってもきれいでびっくりしました!大体お茶の葉っぱって、色的には似た感じになっちゃうのに。
フレーバーにも力を入れてるんだなぁってわかりますね。
そしてときめいたのがサモワール!
ちょっと見にくいかもしれませんが、PREMIERSの刻印が入っていますね。え、すごい。サモワールを使う文化があるのはトルコのイメージだったけど、インドでも使うのかな?とってもきれい。
プリミアスティーは、インド政府紅茶局からも優れた紅茶として認定されているそうです。
結局は自分の感覚がすべてですが、高品質であると証明されていると期待が高まりますよね。ピュアティーが合うか、フレーバーティーが合うかもメーカーによってさまざまなので、ティーフリーでいろいろ試したくなります❤
カップとポットもとってもかわいい!WEDGEWOODのフェスティビティですかね?シンプルだけど凹凸がすっごくかわいくて、冬にぬくぬく紅茶を飲むのにぴったりな気がします。ポットはシルエットがすごく好き。バックスタンプ見るの忘れた・・。
リボンはスタッフさんの粋なはからいでいただいたものです。蝶ネクタイみたいでかわいすぎません?!クリスマス仕様におめかししてるみたい❤
1杯目はダージリン、2杯目はクランベリー&グレープフルーツをいただきました。なにその珍しいフレーバー!
クランベリーが大好きなんですけど、お茶になるとどうかな・・グレープフルーツも入るなら酸っぱいかな・・とちょっとドキドキしていたのですが、とっても飲みやすくておいしかったです。これは期待できるのでぜひいろいろ試したい!
THE PLACE of TOKYOのレストラン席
アフタヌーンティールポはここまでなんですけど、アフタヌーンティー会場以外も素敵だったのでちょっとご紹介します。カフェやお食事にもぜひ利用したい❤
テラス席
着くのが早すぎたお話は先ほどしましたが、待ち時間が暇だったのでちょっとお散歩。
お店の前には素敵なテラス席もありました!この日は小雨も降っていたせいか?誰も利用していませんでしたが、とっても気持ちよさそうなテラス席でした。
なんといってもタイルがね、かわいいの!
ちょっと店内の他の内装からは想像できないくらいガーリーですね。リゾートっぽくて素敵。タイルが作り出す雰囲気って他の素材と全然違いますよね。
暖房もたくさん用意されていたので、冬でも利用できる気がします。ここでBBQとかやれたら楽しいだろうなー!
レンガ、木、タイル、どこまでもおしゃれ。そしてご覧のように自然感溢れてる。なぜだ、港区。
なんといってもテラス席の醍醐味はこの眺めです。と言ってもあまりうまく写せなかったんですけど。
座って見上げたら、いや、わざわざ見上げなくてもそびえ立つ東京タワー。この近さすごくないですか?!逆に東京タワーの中に入っちゃうとこうやって見上げることできないので、本当に一番近い東京タワーが見えるレストランだと思います。
気持ちいいテラス席でのカフェタイムもかなりよさそうですね❤
今度はお食事に伺いたいと思います!たっぷり語りましたが、アフタヌーンティーのセイボリーもかなりおいしかったのでお食事も絶対おいしい。絶対来たい。
1階
そして1階はTANGOというレストランです。
パスタやハンバーガー、カレーなどが提供されているみたいです。ハンバーガー!あのハンバーガーの本物!!食べたい!!
豪華な内装ですごく贅沢な気分でした。
照明がエッフェル・・じゃなくて、これは東京タワー!東京タワーですよ、なに言ってるんですかもう。一瞬でもエッフ・・・なんて、そんな、思うわけないじゃないですか。全然形違うし!
外を見るとすぐ東京タワーなので、なんかすごくおしゃれな演出。照明好きとしてはたまらなかったですね。
奥はカウンターになっていたんですけど、クロークのような印象を受けました。結婚式では実際クロークとして使うんじゃないかな。ここが待合スペースになるのかしら。
そういえば、夫にTHE PLACE of TOKYOさんにご招待いただいたと話したら、結婚式で伺ったことがあるとのことでした。結婚式の様子もじっくり聞きこまなくちゃ❤
上の写真はTANGOが閉店中だったのでカーテンが引かれていますが、普段はこのように開いています。奥に広いテーブル席、さらに奥にも半個室?のようなスペースがありました。
窓際の席だと東京タワーが見上げられるんじゃないかなーと想像しながらおいしそうなお料理を眺めていました。お腹すいた。(早く着きすぎ)
TANGOの内装でね、一番おすすめなのはね!はい見上げてください。天井です。
まるで海外ドラマのワンシーン!天井一面にびっしりとモノクロオシャレ写真 at 金の額縁!映画俳優も赤面するほど素敵な天井でした。(そうなの?)
全体的に大人っぽい、ゴージャスなお店でした。女子会にもデートにも使いやすそう!
あとがき
クリスマスのアフタヌーンティーということだけでもすごく楽しみだったんですけど、想像の150%増しでとってもかわいくてとってもおいしいアフタヌーンティーでした。
アフタヌーンティーって、おいしさ・かわいさはもちろん、空間や接客、そのときの気分すべてが大事ですよね。スタッフさんのおもてなしや気配りも素晴らしく、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
結構アフタヌーンティー行ってる方だとは思いますが、かわいい&おいしいがどちらもこのクオリティなのはなかなかないですよ!
今回はご招待ということで、お土産も頂いちゃいました❤
PREMIERSティーすっごくうれしい!お家でもゆっくり楽しませていただきます❤あと東京タワーのチョコート。今回は東京タワーに寄る時間がなくとんぼ帰りなので、家族にもお土産ができてうれしい。笑
せっかくなので一緒に撮ってみました。
東京タワー、ワンピースタワーにずっと行きたかったのにいつの間にか終わっちゃったんですよね・・。世にあるものはいつか終わっちゃうんだ・・とセンチメンタルジャーニーです。したいことはできる内にやらないとですよ、みなさん。(なんの話)
そうそう、アフタヌーンティー会場から見上げた東京タワーの眺めですね!窓辺でしゃがんで見上げていたら、スタッフさんが窓を開けてくださいました。
テラスから見上げるとこんな感じです!てっぺんまで見える!!
テラスと言っても、1人分くらいの幅なのでそこでお食事とかはできません。天気が良かったら窓開けてもらえるのかな?東京タワーが目当ての方は要チェックです。
アフタヌーンティーを食べ終わるころにはライトアップされていました。きれーい!クリスマスだから、ディナーもいいですよね。
ディナー(18時~)はアフタヌーンティーではなくハイティーが提供されるそうです。3段重ねのスタンドにお食事が乗ってるんですよー!素敵すぎますね。
ローストビーフやグラタン、キッシュにテリーヌなどがずらり並ぶそうなので、クリスマスディナーに要チェックです。あのスノーマンマカロンとブッシュドノエルも入ってるみたいですよ❤
あっという間ですごく楽しいひとときでした。本当に素敵な機会をありがとうございました!!
今年はなにかと、例年とは違ったクリスマスになるかもしれませんが、どうかみなさんが素敵なクリスマス&年越しを迎えられますように。
.。*゚+.*.。 I wish you a Merry Christmas and Happy New Year ゚+..。*゚+
店舗情報
〒105-0011
東京都港区芝公園3丁目5-4
03-5733-6788都営大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口より 徒歩5分
地下鉄日比谷線神谷町駅1番出口より徒歩7分
都営三田線御成門駅A1出口より 徒歩6分
12月1日(火)〜25日(金)の毎週火曜・水曜限定
クリスマスアフタヌーンティーセット
【お1人様 / ¥4,800】 ※消費税・サービス料含む
12:00~14:00、15:00~17:30
■FOOD&SWEET 計12品
■コーヒー、紅茶の飲み放題付(L.O.20分前)
クリスマスハイティーセット
【お1人様 / ¥6,000】 ※消費税・サービス料含む
18:00~20:30
■FOOD&SWEET 計11品
■コーヒー、紅茶の飲み放題付(L.O.20分前) アルコールドリンク2杯付き
コメント