外は温かいのに家の中は寒いのなんでですか?震えてます。あき*です。
今日はひっさしぶりに!アフタヌーンティールポですよー❤わーいわーいやっぱりテンションあがるー!ときめくー!!!
神楽坂のアグネスアンドアパートメンツホテル、ティーラウンジに行ってまいりました。見てこのかわいさ❤❤
アグネスは前回、残念ながら厨房お休みの日で、アフタヌーンティーどころか軽食にもありつけないザマだったのでリベンジです!今回はしっかり予約して伺いました。
もうすでにときめいてますが、もっといきますよ!さぁ、ときめく準備はいいですか?❤
アグネスアンドアパートメンツホテルへの行き方
アグネスアンドアパートメンツホテルは飯田橋から坂を上った場所にあります。
行き方については前回詳細に説明しているので、そちらをご覧ください。なんせ前回は食べ物にありつけなかったので・・行き方くらいしか書くことが・・うっ。
相変わらず素敵なスポット❤この一角だけ、絵本の世界に迷い込んだみたいですよね。
特にこのパティスリーがかわいいんですよねー❤
今回も寄ってくるの忘れました。しまった。いつもお土産買いたいって思ってるのに忘れてしまうー!!
このアイアンの手すりとか、言うまでもなく木の外壁とか、さりげなく置かれた自転車もぜーんぶかわいい。ぜーんぶおしゃれ。これが神楽坂マジック・・?
正面エントランスも見えていますが、ティーラウンジは奥から入りますよ。はいちょっと登ってー。
昔から、坂がある街ってちょっと憧れなんですよね。耳をすませばっぽくて。私の地元(そして今も住み続けている場所)は平坦が売りなので(そうなの?)移動はしやすいんですけど、ときめき度は薄いんですよねぇ・・・。
こちらが入り口でございます。この入り口入って右側がティーラウンジ。
大体スタッフさんがいらっしゃいますので、声をかけてくださいます。アルコール消毒&検温して入店!
・・・にしても、ティーラウンジ営業のお知らせは大事ですけど、色合い・・もうちょっと色合いとフォント・・!もうちょっと!!(これ以上は言えない)
今流行りの(?)地域共通クーポンのお知らせも出てますね。
アグネスティーラウンジでアフタヌーンティー
はいアグネスのティーラウンジでーす❤❤久しぶりー!かわいいー!!!
この手前のサーモンピンクソファがいつも私を優しく出迎えてくれるんですよねぇ。どっしりしててかわいくて、最高だよぉかわいいよぉ。
今回はアフタヌーンティーを事前に予約していたので、すでにセッティングされていました。きゃぴ。
席だけの予約は受けていないらしく、アフタヌーンティーの予約のみ席を取っておけます。とはいえ、いつも午前中は空いているのですぐ入れると思います!
あ、アフタヌーンティーも完全予約制ですよ。3日前までだったかな。一休などで扱いがないので、直接お電話しましょうね。
なんでも、今回はあのパティスリーとコラボした内容でリニューアルしたんだとか!えーパティスリー行けなかったけど味わえちゃうんですかー❤えーいいんですかー❤❤(誰)
スタンド
少しおしゃべりしていたら、早速来ましたスタンド!
アグネスのアフタヌーンティーは、スタンドもとってもかわいいんですよねー❤2人分だったので、スタンド1台に乗ってくるかと思いきや1人ずつでした。
ドヤ顔で「大体1台で来るよー」って語ってた瞬間だったのですっごい恥ずかしかった。
プレートすっごいかわいいですよね❤はじめてアグネスのアフタヌーンティーをいただいたのは多分4年前とかになるんですけど、このプレートのかわいさは忘れられませんでした。
・・・もう4年かぁ。まだ上の子が歩きだした頃だったんですよねぇ。感慨深いなぁ・・。(急にどうした)
〇1段目
ピスタチオのムース
フィナンシェ
マロンのプチシュー
ガナッシュ
〇2段目
ダージリンのスコーン
〇3段目
紅富士トラウトのタルタル
野菜のチーズトースト
生ハムと野菜のブリオッシュサンド
各メニューの説明
それでは一品ずつ見て行きましょう!
悲願のアグネスアフタヌーンティーなので、たっぷり堪能しますよー❤今日は子供もいないので、自分のペースで楽しめるーやったー!!
クレームブリュレ
表面パリッパリ!小さいのにしっかりちゃんとクレームブリュレになってて感動しました。乗ってるのはオリーブかしら?ってびくびくしながら食べてみたらブルーベリーでした。酸味とぴったりでおいしかったです。思い切って食べてみてよかった。
ピスタチオのムース
やたらツルンとしていてかわいらしいこの子!抹茶じゃなくてピスタチオです。わーい。結構しっかりした味わいでしたよー!
フィナンシェ
フィナンシェ❤大好きふふ。でもこの形状のフィナンシェって珍しくないですか?大体延べ棒みたいな形してますよね。(言い方)でもマドレーヌじゃなくてやっぱりフィナンシェでした。おいちい。
マロンのプチシュー
ちいさいシュークリーム大好き❤シュワっとした食感のシュー生地とたっぷりのクリームが口の中に広がるのたまらんですよねー。マロンがころんと乗っていて、秋の風味でした。
ガナッシュ
ガナッシュ、チョコレートはイメージ通りだったんですけど土台のサクサク感にびっくりしました!食感楽しいおいしい。これ10個いけます私。
プレーンのスコーン
あれ?!!アグネスってたしかスコーンがめちゃめちゃおいしかった気がしたんですけど、これもリニューアルとかで変わっちゃったのかしら・・?個人的にはちょっと残念ポイントでした。結構固かったので、スコーンというよりなんだろう・・ビスコッティ的な・・?
ダージリンのスコーン
でも紅茶味があるのはとりあえずうれしい。単純な女、あき*です。こちらのほうが固さはマシだったかも?紅茶たっぷりでいただきました。
ちょっと個別で撮るの忘れちゃったのでスタンド写真に写りこんでるのをご確認いただきたんですけど、ジャムとクリームもついてきます!素敵な容器で!!
牛肉とマッシュルームのパイ
セイボリーに移っていきます!このパイもおいしかったーー。さすがにかじった断面載せれませんが(ナイフで切ればよかった)お肉たっぷりで、こんなに小さいのに満足感でしたよーっ
紅富士トラウトのタルタル
サーモン大好き❤これ20個行けます。一口でパクッと!やっぱり30個ください。スイーツの合間にいただくのもいい口直しになっておすすめですー。
野菜のチーズトースト
これがね、トマトの酸味とチーズが絶妙バッチリでおいしかったです。クリスマスのパーティーとかで真似したいくらい。いや、もちろん真似できるレベルではありませんけど、おしゃれですよね。こういうオープンサンドみたいなの。
生ハムと野菜のブリオッシュサンド
普通にすごくおいしかったミニバーガー。ブリオッシュサンド?との違いはちょっとよくわかりませんけども。生ハムの塩気はいつでもウェルカムでございます。ドリンク迷ってた友達が「シャンパンだったな」ってつぶやいてました。
紅茶、ティーカップ
アグネスのアフタヌーンティーは、好きな紅茶をポットで2杯分(2種類)選べます。タイミング的にはスタンドが運ばれてくる前に選びます。
たくさん種類があって迷っちゃいますねー!ロイヤルミルクティーとかまであるのがときめいちゃう。ちなみに、マルコポーロとありますがマリアージュフレールのマルコポーロではなさそうなのでお気を付けください。
スコーンにつけるジャムとクリームもこちらで選びます。季節のジャムはオレンジマーマレードでした。私的にはママレードがあるならそれ一択です!
私はキャラメルロイヤルミルクティーとアッサムを頂きました。最初にキャラメルロイヤルミルクティーでほっこりと❤あとはアッサムをミルクでまったりと。
ミルクが広がる瞬間って何度見ても飽きないんですよねぇ。ぽわぁああって広がるの、ね、わかりますよね。ね。
お茶注ぐのもミルク入れるのも友人にやってもらったんですけど、あわあわしててすごいかわいかった。そっちを載せたいくらいです。かわいいやつなんです。ところで、ダージリンかアールグレイか聞かれたけど好みの正解はどっちだったんだろう・・。
カップのバックスタンプは・・これなんですか?りちゃーど・・?あ、ジノリってやつですか?!わぁ。バックスタンプ初めて見たかもしれません。
シンプルだけどエレガントで素敵なシェイプだなーって思ってたんですよね。ジノリ様、なるほどー。(違ったら誰か突っ込んでください)
ロイヤルミルクティーはちょうどいい状態でそのままカップに注いでいただきます。ブラックティーは茶葉が入っているのでストレーナーを使って。差し湯も一緒にサーブされるので、お好みで調整しましょうー。
あとがき
アグネスアフタヌーンティーリベンジ、最高に楽しいひとときでした!
新型コロナウイルスの影響でしばらく会えていなかった友人とも久しぶりに再会できて、毎日LINEしてるのにどれだけ話足りないんだろうってくらい話題が尽きませんでした。まだ足りない。もう終わり?帰りたくない!!
落ち着いた空間でゆったりお茶をいただく時間は本当にかけがえのないものですね。
お店や施設、個人個人の努力や意識もあって、以前よりは大分出かける抵抗もなくなりました。だからこそさらに注意はしていきたいですね。そうしているからこそこういう時間を持てるはず。
思えばアグネスさんは数回伺いましたが毎回アフタヌーンティーで(あとはお茶のみ)お食事をいただいたことがないんですよねー。
軽食も絶対おいしいからぜひいただいてみたいです。
あと、ホテル内のフレンチもいつかぜひ行ってみたいです!そちらは一休でも予約できるみたいなので、機会もあるかな❤
店舗情報
アグネスホテルアンドアパートメンツ東京
ティーラウンジ
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂 2-20-1
(tel)03-3267-5505 (fax)03-3267-5513
コーヒー ¥750
紅茶各種 ¥950~
ハーブティー ¥1,250~
毎月、違った香りのおすすめ紅茶をご用意ししております。
季節の香りをお楽しみください。
アフタヌーンティーセット ¥3,400~
火~金 14:00~/土日祝 12:00~
ミックスサンド ¥1,000
チキンカレー ¥1,000
ル・コワンヴェール パトリック・ルメルの各種パン、ケーキ
コメント