リッツカールトン東京のアフタヌーンティーに行ってきました!初・・!初でございます。
リッツカールトンはそのホスピタリティの高さ、そしてティーフーズの豊富さを楽しみにしていました!!まさかこのタイミングでデビューがやってくるとはー❤特にクリスマスシーズンだったのでキラッキラに輝いておりました!
最近、「マツコの知らない世界」で取り上げられたばかりだったので、さらにテンションあがっておりました!すでに行くことが決まっていた私は勝ち組・・?!若干ネタバレ感はありましたが笑
席・テーブルセッティング
リッツカールトン東京は六本木ミッドタウンに直結しております。フロント前にどどんと広がるラウンジ!そして真ん中にどどどんとそびえ立つ大きなツリー!!なんと全長6mもあるそうです。
お席はこんな感じです。窓際で景色最高!なお席もありました❤
今回も一休さんでの予約です。いつもお世話になっております。テーブルセッティングはこんな感じ。シンプルなコーディネートですね!!
すでにカップも置いてありました。色合いがとっても素敵で不思議な質感・・!
シュガーポットもおそろい❤小鳥さんが止まっているクリスマスらしい飾りも素敵です。
シャンデリア・・シャンデリア?!なのか、宝石なのかわかりませんが、クリスタルが日の光を受けとーってもキラッキラしていました。なんてラグジュアリーなラウンジ。
アフタヌーンティー
それでは早速本題!リッツカールトン東京のアフタヌーンティーの感想へ移りたいと思います。メニューはこんな感じ。
え、ちょっと待って待って。何品あるの???って感じですよね。私も予約時にびっくりしました。まさかこれ全部じゃないですよね。え??
スタンド
キラキラーっと輝きながらやってきたスタンドはこちら。地球儀のようなスタンド。輪っかになっている部分は可動式で、重ねたり開いたりできます。
・・・できますというか、スタンドを動かそうとしたらくるっと動いちゃって焦りました。
ちなみに今回は3人で伺ったのですが、スタンドは2台に分かれて登場しました!
こちらは1人分が用意されています。お疲れさまでしたプレートはご厚意でつけていただけました❤いい記念になってありがたかったです!
こちらが2人分です。もう、盛りもり!HappyBirthdayプレートもご厚意です。ちょうど12月お誕生日の方がいたもので❤
各メニューの説明
きれいなティーフーズ、ひとつひとつ見て行きましょうー❤
セイボリー
まずはセイボリーから。大人な味わいのものが多かったです!
季節野菜のスティック モミのディップ
ご想像の通り、新鮮しゃきしゃき!ここまで生な野菜ってアフタヌーンティーでお目にかかるのはじめてかもしれないです!!すっきりさせてくれるので、口直し用にキープしました。笑
フォアグラムース ジンジャーブレッド 生姜のキャンディー
なにかよくわからないまま口に運びました。そう、セイボリーなのかスイーツなのかもわからないまま。笑
きのこの風味が強くてびっくりしました!でも、あれ、フォアグラだったんですね!!きのこはトリュフですよね?あれぇ??ジンジャーブレッドがカリカリで食感が面白かったです。
自家製スモークサーモンのコンフィ ラベンダークリーム レモンゼスト
上に儚く乗っているレモンが結構味が濃かったです!アフタヌーンティーのセイボリーでサーモンはよくありますが、今まで食べたことのない味わいでした!!
ロブスター パースニップ キャビア
アフタヌーンティーでオマール海老とキャビアに出会えるなんて・・!コンソメのジュレにじゃがいも感のマヨネーズという、口の中が忙しい一口でした。コンソメのジュレは残りがちだったので思いっきりパクッといってください!海老がぷりぷりだったぁー❤
フィンガーサンドウィッチ
いつもセイボリーに入れちゃう子たちですが、メニューで分かれていたのでそれに従ってみました。ここでもメニューの豊富さがうかがえますねー。
ターキー ブリーチーズ クランベリーと黒胡椒のジャム
すっぱくてびっくりしました!クランベリーのジャムだったんですね。ターキーとチーズでホリデー感溢れる味わいでした❤
チキンコロネーション 林檎 カレーパウダー ローストアーモンド
カレーの味わいでこれまたびっくり!チキンとってもおいしかったです。アーモンドの風味と合わさっておしゃれなサンドイッチでしたー!
ブリニ 鰊の燻製 ホースラディッシュ いくら
酸っぱくておいしかったですーー口の中の雰囲気がガラッと変わりました!一粒ちょこんとしてるいくらがかわいいこと❤ちょっとぴりからでした。
スイーツ
お待ちかねのスイーツたち❤今回は、ジュエリーブランドの「ウェレンドルフ」とコラボレーションしていました。
ストロベリーパンナコッタ ストロベリージュレ
甘いけど食べやすい、いちごミルクみたいな味わいでした!ジュレがぷるっぷるでおいしくてかわいかったです❤
フロマージュブランクリーム グリオットゼリー
チーズというより、ホワイトチョコレートが強めな味わいでした。後味がクリームチーズでなんて私得な❤しゃりしゃり食感が楽しかったです。そしてプレートがかわいくてうれしいです。そこ大事です。
ラズベリータルト レモンバーベナクリーム
すっぱい!すっぱいです!フランボワーズ好きさんにはたまらんやつ!結構やわらかくて崩れますのでパクッと一口でいくのが正解かと❤
ピスタチオフィナンシェ ピスタチオシャンティ
またなんてかわいらしいチョコプレート❤フィナンシェがべっとりねっとりな食感でした!しっかりお豆の味がして面白かったですー。
ジバラチョコレート オレンジクリーム
もうね、ちょっと触れるだけでぺっとーんってなっちゃうので、きれいに運ぶのがむずかしったです。笑
断面はこんな感じ。濃厚なチョコレートムースのなかにオレンジクリームです。ご想像の通りあんまーかったです!でもオレンジの香りが爽やかで。おいしかったです・・!紅茶によく合いました。
マロンチョコレート クリスマスベルスタイル
ビターなチョコレートとお酒の味わいでした。
マロンチョコレートだったとは?!気づけなかったですすみません。しかしどれも本当にかわいく作りますねぇ幸せです私は。
スコーン
スコーンはひとつずつ、それ以外に焼き菓子がありました。珍しい!
メニューに載っていなかったので名前がわからなかったのですが、ベイクシリーズです。ミルクティー持ってきてー!!!
丸いパンはココナッツでした。中までしょりしょり。甘くておいしかったですー❤細長いのはしっかりほろほろ。フィナンシェは言わずもがな。ミルクティーおかわりー!!!
プレーンスコーン クロテッドクリーム
まるぷくっとしたきれいなスコーン!さくさくほろほろでとってもおいしかったです❤
あんずのジャムとクロテッドクリーム、いい色してますねぇー❤あんずジャムは甘酸っぱくてとっても味が濃かったです!!
リッツカールトン東京のアフタヌーンティーでは、ジャムセレクションで好きなジャムを選ぶことができます!今回はクリスマスだからか?いつもなのか??小菓子も選べました!
選んだジャム1種類、小菓子2種類、クリームをこんなにかわいらしく用意していただけます。
3人分並べるとこんな感じに。それぞれ個性がでて面白いですね!!ぶどうのジャムとカシスのジャムをチョイスしています。
ぶどうジャムはそんなに甘くなく、想像と違ってびっくりしました。ぶどう味のなにか、というより、ぶどうそのもの!って感じでした。カシスジャムは一見あずきのような色合い。割とあっさりしていました。マツコさんも、ジャムがフルーツそのまま!っておっしゃっていましたね❤
クリームは、ホイップの形が残っていないくらいやわらかめ。というか、膜が張っていて他のホテルのクリームとはちょっと違った感覚でした!うまくお伝え出来なくてすみません・・!
紅茶、ティーセット
紅茶は好きなものに飲み替え自由でお替りできます。
香りを楽しみながら、こだわりの一杯を選ぶことができます。ドリンクの一覧がわかる写真を撮っていなかったのが悔やまれる・・。
アフタヌーンティーでは珍しい、LUPICIAのセレクションでした!一緒に行った方は、普段も親しんでいる紅茶メーカーだったので喜んでいました❤
サーブの光景までなんて幸せなんでしょうーーー!
はじめは期間限定の紅茶がサーブされます。お名前は聞きそびれました。スパイシーで、ホリデー感溢れるお茶でした。
次はリッツカールトン東京スペシャルブレンドをいただきましたが、こちらもスパイシーな味わい!ほかにもいろいろ飲み替えさせていただきました❤
アフタヌーンティーでは、飲み終わると店員さんを呼びお茶をオーダーするスタイルが主流だと思いますが、リッツカールトン東京は違います。カップが空になると、どこからともなく現れ、どんどんお茶が注がれていきます。
紅茶がずらーり並んでいるんですねー。圧巻ですねー!紅茶好きの方からしたら、この淹れ方はどうなんだろう・・って若干心配になりますが。
こちらが気づく前に注いでくださるのはさすが、素晴らしいなと思いました。茶葉を変えたいときは、注ごうとする手を制して茶葉交換の旨を申し出てください。そう、勇気を出して!笑
カフェオレを頼んでいたので珍しくコーヒーカップを拝むことができました。
わーこれもお揃いなんだーわーわーかわいいー❤
ホテルのクリスマス装飾
ホテルはもちろんクリスマスの装いで華やかでした!ツリーのオーナメントにも、ウェレンドルフのマークが使われています。
ツリートップも!WはウェレンドルフのWなんでしょうねきっと。ダイヤのカットが美しいのがわかるぅーおいくらまんえんですかー!!
なんて、口を開けて見上げていたら、目の前にありました。本物のダイヤ様。の、ジュエリー。すごくないですか?ジュエリーを置く台にもマーク入りですよ。
こんな気軽に誘われても多分買えるお値段じゃないですけどとりあえず覗いてみますか??QRコードの中にマークがある!!
ツリーの足元にはプレゼントボックスがたっくさん❤箱やリボンはもちろんうぇれんどるふ様です。もう覚えちゃったわよ、うぇれんどるふ。
リッツカールトン東京様の公式でメニューを見ていただくとわかると思うんですけど、200万円のマティーニがあります。1カラットのダイヤモンドと”ダイヤモンドは永遠に”の歌がついてくるそうです。プロポーズにぜひ。(真顔)
ホテルへの行き方
さて、そんなリッツカールトン東京ですが、行き方はミッドタウン直結のホテル45階!!です。(雑)ミッドタウンへはなんとかたどり着いてください!エレベーターの選択肢はこれしかないのでわかりやすいと思います。笑
フロントはこんな感じ。すぐ右手がエレベーター、左手がラウンジ、左手奥がレストランなので、ロビー自体はそんなに広くありません。
真っ赤なポインセチアー・・と思ったらハイビスカス??赤と白のコントラストが美しいアレンジでした。
実はこのあとレストランも見学させていただき、リッツカールトン東京を満喫しました!!ラグジュアリー・・そう、ここは大人の社交場、六本木の天空にそびえるホテル・・。
レストランもとっても素敵だったので、次回はお食事で伺いたいと思います!
あとがき
リッツカールトンでアフタヌーンティーすると決まった時、一番気になったのは服装です。え、リッツカールトンってどんな服装で行けばいいの?え??ってきょどっている私に同行者が放った一言。
「よれよれのTシャツにジーパン」
いや確かに六本木ジモティー感出るけどもおおお!スマートカジュアルってドレスコードの場所にTシャツジーパンで行く勇気はさすがにありませんでした。無難にワンピース。でもそんなに堅苦しいわけではないです!短パンサンダルとかでなければ大丈夫!!
窓からの眺めもちらっと載せておきますねー。この日は12月とは思えないほど暖かくていいお天気でしたー!スカイツリーが見えますねぇ。
あの、あの、緑に囲まれた洋館らしい建物はなんですか?赤坂離宮??東京ってほんと不思議な街ですよねぇ。
ティータイムは生演奏で優雅なひとときを過ごすことができました。贅沢な空間ー❤
リッツカールトンで残念だったことを挙げるとすれば、そうですね・・ジャムを全種類一口ずつなめたかったってことですかね。あんなにずらっと並んでたら決められないよう!シャングリラはセルフのジャムバーがあるから、そういう風に楽しむのもいいなーって思いました。はい、わがままです。
あと、お茶が飲み替え自由でお替りできる説明がなかったので、アフタヌーンティーに慣れていないとわからないまま茶葉を替えられずに終わってしまう気がしました。ホスピタリティがんばってください!
でも、ティーフーズはきらきらで、紅茶はおいしくて、空間は贅沢で。いいひとときになりました❤
店舗情報
ザ・ロビーラウンジ&バー
〒107-6245 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
03-6434-8711
都営大江戸線:8番出口より地下通路直結
東京メトロ日比谷線:4a出口側から地下通路を経由し、8番出口より地下通路直結
※日比谷線「六本木駅」より車椅子・ベビーカーにてお越しの場合、4a出口より地上からお越しください。
昼 12:00 ~(17:00)アフタヌーンティタイム
夜 17:00 ~(24:00)カクテルタイム
ホリデーアフタヌーンティー
2019年11月30日(土)~2020年1月5日(日)
12:00~17:00
5,400円~
上記は税金、サービス料別の料金です。
コメント
[…] […]