花と器のハーモニールポも折り返し地点です!今回は大好きなベーリックホールのアレンジ❤
デザイナー:ローラン・ボーニッシュ
器特別協賛:大倉陶園
異国情緒漂う館でお迎えするのは日本の文化、伝統の器とフランスのエスプリ、職人技の花とのハーモニー。
伝統技術により紡ぎだされる神秘的な器の配色、装飾と普遍的な美しさをもつ植物の色彩、造形。
ベーリック・ホールを遊び心あふれる花空間へとインスタレーションを致します。
おもてなしの器、おもてなしの花々をぜひ、ご堪能下さい。
-公式リーフレットから引用
まずは大きなダイニングから。どっしりとした調度品でしつらえられたダイニング。いつもよりシンプルだなーと思っていたら
とんでもございませんでした!!
落ち葉と紫陽花で埋め尽くされた食卓!!茶色とブルーのコントラストが美しすぎますね。天の川みたいできれい。
食器はおなじみ大倉陶園様です。デコレーションとぴったり合っていますね!!
すみません、今回特別にデザインされているわけではないんですけど、このマントルピース好きなんです。眺めさせてください。
ダイニング横のカウンターには紫陽花が大ぶりにもりもりっと!
外側が真っ白で内側に大きく花が描かれているの素敵すぎます・・気品・・!
梅雨は天候に振り回されて憂鬱ですが、紫陽花はそんな中の心のオアシスですよねー!
続きまして大好きな2階へ!子供部屋でございますー。
こちらにも落ち葉がたーくさんっいっぱい集めたねーママに叱られるぞー❤笑
ここのおもちゃ・・っていうかインテリアも好きなんです。しばし・・しばし時間をください。
ラッパのうさぎちゃんは神戸のイギリス館にもずらーりしてました。なんて雰囲気のあるおもちゃたち・・・。
こんなおしゃれに保ってくれるなら子供部屋はかわいいofかわいいなのに!なんで我が家の子供部屋は色と形の戦争みたいにとっちからかっているのだろうか。
お次はそう、私の部屋でございます。いらっしゃいませ。(毎回言ってる気がする)
このテラコッタ調の色合い、たまらんのですよね・・。こういう空間で暮らしたらいい人間になる気がする。
大倉陶園さんの、あの濃青以外のデザイン初めて生でお目にかかった気がします。
とっても好み・・タイプ・・思わずネットで探してしまいそう・・。あ、まずい。本当に、手が勝手に。あ。
ベーリックホールならではのエスニックさと日本の文化が素晴らしくマッチしてますね。最高。この色におぼれたい。
サンルームは爽やかなしつらえです。
私、ダマスク柄とか唐草模様とか大好きなんですけど、信じられます?生の木でこんな美しい唐草が拝めるなんて。贅沢すぎる壁の装い。
そしてこちらにはまた味のある食器が。まさに和!だけどどこか洋も折衷していて、濃ゆーく淹れたエスプレッソなんかいただきたくなっちゃいますね。(珈琲飲めないんですけど)
このクッションだけください!お願い!!そんな願いを胸に後ろ髪引かれながら見学を終えました。
1階のホールもいつも楽しみにしているのですが、ちょうどフラワーデモンストレーションが開催されており中に入れませんでした。
でも一瞬ですが、生ローラン様おがめました!すっごく大きなブーケをアレンジされてましたよ。
施設情報
横浜市中区山手町72
045-663-5685
【電車】 みなとみらい線「元町・中華街」駅、6番出口(アメリカ山公園口)から徒歩8分
【バス】 JR「桜木町」駅から、神奈川中央交通バス11系統で「元町公園前」下車徒歩1分
※駐車場はありませんので、公共交通機関または近隣の駐車場をご利用ください。
イベント期間:6月1日(土)~9日(日)
コメント
[…] […]
[…] […]