渋谷にある隠れ家レストラン、ミュージアム1999ロアラブッシュに行ってきました。
行き方・場所
4年目の結婚記念に主人が素敵な場所へ連れて行ってくれました♥
ロアラブッシュの最寄り駅は表参道みたいですが、私は渋谷から歩いちゃいました!ヒカリエをずーっと奥へ。渋谷っぽくない道を進みました。笑 閑静な住宅街を進みます。本当にあるのかなー?道に迷ったかなー??と不安になったところで見えてきた看板♥
本当にあったぁああ!!
わくわくわくわくわくわくわくわくわく
外観
ネットで見たままのすてきな門構えー!
全景はこんな感じです。私のカメラではここまで引くのが精一杯です!笑
お店に入る口は、上の写真のアーチ型の部分ですが、右側には地下のジャルダンデルテに続く道がありました。フレンチをカジュアルに楽しめるコースみたいです。
Leau a la bouche(ロアラブッシュ)とJardin d Erte(ジャルダンデルテ)の表札。おしゃれ♥
道から見えていたのはこの看板ですね!看板というか旗?
ロアラブッシュは、ミュージアムと名前がついているだけあって芸術作品が多くコレクションされています。これも芸術家エルテの作品なんでしょうか・・?
真正面から。お察しの通り、だいぶ早く着いたのであますところなくなめまわすように拝見しました。1934年に建築された邸宅だそうです。西洋館大好きっ
それでは外観をむさぼりつくしたところで、中に入ってみましょーう!
アーチをくぐって扉へ向かいます。ここにもライオンさんが♥まだちょっと早かったのに(どれだけ早く着いたんだ)快く通してくださいました。
内装
きゃーーー中に入る瞬間のどきどき感たまらない♥なんかあみあみしてますねぇ(相変わらず語彙力が乏しい)
メンバーズクラブとかなんかどきどきしちゃいますね。なんのメンバーでもなんでもないですけど。笑
中なのに外みたいな装飾に見送られながら奥へ。
まずはこちらの部屋で数分待たせていただきました。
もうすでに素敵じゃないですかぁあああ////
これはなんのお花?ほおずき??紅葉していないもみじも隠れてますね!
ちょっと失礼して探検ーっといってもホールまでですが。見上げるとらせん階段とシャンデリア。結婚式ができるのも納得ですねー!
縦だと上手に写せないよーすっごく繊細で華やかなシャンデリアだったんですよー!
伝われ・・(しつこい)
シャンデリアの光を受けた小花もかわいかったです。花瓶がさすがの芸術品ー!
大人なので2階へ登りたい気持ちをこらえ(あたりまえ)お部屋に戻ってきました。スタッフさんは、写真撮影も探検も快く許可してくださいました♥
席
少し経って、お食事の席に通されました。
やったー一番乗りー!笑
広いわけではありませんでしたが、明るくて落ち着いた空間でした。
お席は一番奥の一番端っこー♪
お部屋が見渡せて素晴らしい目のご褒美でした。
季節のコスモスが愛らしい♥
後ろを向くと開かれた窓。室内だけど、外にいるようなインテリアでした。もしかして建設当初は外だったのかな?それとも西洋館だからおしゃれなだけかな??♥♥
テーブルセッティング。カトラリーは都度用意されました。
お手拭きにもLeau a la boucheのロゴ入り。こういうのくすぐられるーっ
お食事が始まるのが楽しみーっはじめは貸し切り状態で、私たちよりもスタッフさんの方が多かったです。(ちょっと気まずかった・・!)
コース料理・食器
はじめにドリンクをいただきました。2人ともお酒は得意じゃないのでノンアルコール。
最近はノンアルコールでも素敵なのが多くてうれしいです♥アルコールないけど、ロゼらしいです!おいしかった・・!
メニューはこちら。それぞれ写真とともに紹介しまーす!
〇突き出し
食前の小さなお楽しみ
スプーンがくるんってなってるの大好き♥小さなタルト、とってもおいしかったです。5個くらい食べたかった。(え)
〇パン
このパンがかりっかりでふわっふわですーっごくおいしかった・・!コースだとお腹いっぱいになっちゃうのわかってるのに、おかわりしちゃいました♥あっちあちで出てきます。(小さい”っ”多くないですか私っ)
そしてバターもおいしかった・・というか美しかった!うすーくてとろけてました。
〇1品目
帆立貝ときのこの温かいテリーヌ マデラ酒の香り
テリーヌやわらかくておいしかったー!きのこ苦手なんですが、こういうときはちゃんと全部食べますよ♥カリカリの栗のチップスがうれしかった!
ハート型だ!結婚記念日だからかな?ってはしゃいでた旦那が珍しくかわいくてたまりませんでした。
〇2品目
本日の鮮魚のポワレ
粒マスタードのクリームソース ローズマリーのアクセント
お魚も柔らかくて脂たっぷりでしたー!最近お魚大好き。ソースがマスタードのアクセント効いてとってもおいしかったです。
〇3品目
鶏のグリエ
バターナッツの滑らかなピュレとアンチョビのソース
鶏はうずららしいです!玉子は食べるけどお肉いただくのははじめてかもー?!塩味効いてておいしかったです♥かぼちゃのチップスが甘くて、相性ばっちりでした。
鶏は手でつかんで食べます。フィンガーボールが用意されていました。フィンガーボールは無知な私もさすがに知ってましたよ!笑 でも、想像以上にフィンガーボールでした。(やだ意味わからない)
多分すごく親油性の高い液体なんだと思う!さらーっと脂が落ちました。
〇スイーツ
結婚記念日用のプレートを用意していただきました。予約時に事前にお願いしましたよっ
ケーキとフルーツでかわいらしく作っていただきましたー♥
フランス語(きっと)でなんか書いてあるー!4って書いてあるからきっと結婚4周年的なことが書いてあるんですねうんうん。イチジクも社員マスカットも最近はやりの組み合わせですね♥
ケーキだけでなく、お写真も撮っていただけましたよ♥帰るころにはカードに入れた写真をいただきました!
〇お茶菓子
食後のお飲物と小菓子
かわいらしいちっちゃなお菓子たち♥いつもなら大歓喜するんですけど、このあと紹介するスイーツワゴンをいただいたあとだったので泣きそうでした。(うれしくてねふふふ・・)
持ち帰りにしていただけて、私、本当に、とっっっても、うれしかったです・・!!!!
スイーツワゴン
コースについていた本当のスイーツはこちらです!
覚悟はいいですか?
素敵ですよ??
じゃじゃーん
スイーツワゴン♥
遠くで準備しているのは見えていて、早く取りに行きたいうずうずうずしていたのですが、なんと向こうから来たー!!!ワゴン様が私たちの席までいらっしゃってぐるり取り囲んでくださいました。光栄の極み!いやむしろ私が王族だったのか?(勘違い甚だしい)
「どれがよろしいですか?」と聞かれて、あぁそんな取り分けて頂けるなんて////
どれにしようかなーと素直に悩んでいると「これ以外!とか全部♥もできますよ」とナイスアドバイスいただきました。慣れてるなちくしょうっ(あたりまえ)
苦手なベリー系(すっぱいんだもん)以外ぜぇーーえんぶいただきました♥♥
さきほどの結婚記念日用ケーキも一緒に盛り付けて頂きましたよ!ずわぁああんすごい量ー♥
アイスが3種類ありましたが、バニラアイスをお願いしたら「・・・と?(ニヤリ)」とあおってくる素敵なスタッフさんでした。ジェラートもおねがいしまぁあす♥
フルーツカクテルは別皿で♥スッキリしててケーキの合間にありがたかったー!
こちらのケーキ(え?いや名前忘れたわけじゃないですよもうー)は表面をあぶっていただきます。ずっしりしてた!感想でどのくらいうっぷうっぷしていたか伝わると幸いです。
はじめは、余裕だー♥なんて思っていましたが、食べ進めるうちにもちろん苦しくなってきました。そういえばコース料理を食べた後でしたね。最後の数口は旦那の口に放り込んでいたのはここだけの秘密。(いつものパターン)
絶対「全部!」って頼みたくなっちゃいますけど、全部頼んでシェアが賢いと思います。(真顔)
飲み物・ティーセット
紅茶をいただくとやっぱりほっとします。可憐なすみれ柄のきれいなカップが私を癒してくれるぅ・・。
バックスタンプはHAVILANDのImperatrice Eugenie。
主人は華やかな薔薇柄でした。薔薇の周りをパールが囲んでるとかマリーアントワネットのカップにしか見えない!
バックスタンプはHAVILANDのLouveciennes。
パシャパシャ撮ってたら、これも撮るんだろう?という感じでロマンスグレーなおじさまスタッフさんが目配せしてくださいました。(全部私の妄想かも・・あぁこの素敵な時間はきっとすべて妄想だったんだわ)
あとがき
娘が産まれてから約2年ぶりに主人と二人きりのデートでした。ずーっと子育てで2人ともいっぱいいっぱいで見えなくなっていたけど、なんか懐かしい気持ちを思い出しました。お互い、娘の父親と母親になっちゃってたけど、ちゃんとお互いが選んだ大事なパートナーだったんだよなぁって。親になったけど、こういう時間もたまには必要ですね。
そしてまた、娘と3人で出かけるのが待ち遠しくなりました♥
番外編でお手洗いまで行く途中に出会ったらせん階段をっ小さくて、くるくるーっと降りていくのが映画の中みたいでした。
ロアラブッシュ様、素敵なお料理、場所、時間をありがとうございました♥そして娘と、主人と。いつもがんばってる私ぃい(そこ)
またこんなご褒美を楽しみに、日常を頑張れそうでーすっ
お店情報
ミュージアム1999ロアラブッシュ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷4-2-9
03-3499-1999
ランチ 11:30-14:00(L.O.)
ディナー 17:00-20:00(L.O.)
コメント